図書館の、

2006年2月28日 読書
本をネットでも携帯でも予約できるようになったので
嬉しくなって予約しまくったら
配本が2冊。。。待ちかまえている状態になっています^^;
10冊借りて、まだ全部は読み終わってないというのに…(汗
 
とりあえず、読書の日々。
 
暇を見ながら。。。
隙を見ながら^^;
こそこそと(笑)読書の日々です。
 
忙しいときに限って、活字がすっと頭の中に忍び込んで心地よくなれてしまうので^^;
誘惑に負けては、寝不足になりつつあります(泣)

。。。

2006年2月27日 日常
では 一体 
 
わたしの望むものとは 
 
何なのでしょう。。。 
 
 
 
見えなくなって 
苦しくなってる 
 
いろんなものに囚われて 
苦しくなってる 
 
 
それでも 
わたしの人生は 
わたしが背負って行かなければならないのだし 
誰も代わることはできないのだから。。。 
 
もう少しだけ 
前を向いて。。。

関係

2006年2月27日 日常
その人の「立場」に寄りかかることなく 
一人の「人」と「人」として関わることができたなら 
もっと違った形になれるのに。。。
 
 
「立場」を強調し
「立場」を振り回し
権利のみを主張するから
わたしはあなたを見限ってしまうのだということを
あなたは、気づくことはないのでしょうね
 
 
斬りつけてくる人間に対して
相手が望んでいるような優しい言葉をかけられるほど
わたしは大人にはなりきれません
 
身を守るのに精一杯です
 
言葉の刃を振り回して
あなたにとどめを刺さないだけ、幸いだと思っていて下さいね。
ISBN:4758410186 単行本 江國 香織 角川春樹事務所 2003/08 ¥1,365

 江國香織 「ドラジェ」
 角田光代 「そしてふたたび、私たちのこと」
 井上荒野 「帰れない猫」
 谷村志穂 「これっきり」
 藤野千夜 「ビルの中」
 ミーヨン 「くらげ」
 唯川 恵 「手のひらの雪のように」
 
 
それぞれの色合いの 短編小説集
 
 
「帰れない猫」の どっちつかずな不安定な気持ちに一番ひかれた
 自分だったら。。。どうするんだろう
Kajさまから頂きっぱなしのバトン^^;
さてさて、どうなりますやら。。。
 
 
 
【Q1.胸キュンするポイントは?】

  笑顔^^ですね
  
  笑顔って人柄がにじみ出るから。。。
  どんなにきれいな顔をしてても、卑しい笑顔の人もいるし
  造作は^^;でも、心惹かれる笑顔の人もいる
 
  もう、とびっきり嬉しい、楽しいって笑顔に きゅん☆って来ちゃいます

  あと、豪快な笑い声(男性)^^
 
 
【Q2.憧れの胸キュンシチュエーションは?】

  「困ったやつ」って言いながら
  目を細めて、笑いじわを見せて
  髪の毛を くしゃ☆ ってされると。。。一発です(笑)

【Q3.胸キュンしちゃう言葉は?】

  「無理すんなよ〜 ちゃんと休めよ〜」^^;

【Q4.聴くと胸キュンしちゃう曲は?】

   平井堅「POP STAR」
   レミオロメン「3月9日」

【Q5.胸キュンドラマは?】
   
   ん〜^^;
 

【Q6.胸キュンする芸能人5人】

   ん〜^^;

【Q7.今まで生きてきて一番の胸キュンは?】

   ^^ ひみつ。。。

【Q8.『胸キュン』に仮に呼び名をつけるとしたら?】

    うふ☆
 

【Q9.胸キュンした時に心でする音は?】

    うふふ☆
  

【Q10.回す人!!】
 
   ん〜 どなたでも^^ 拾ってやって下さいm(__)m
誰かに愛されるためじゃなく 
自分が愛せるように

誰かに認められるためじゃなく 
自分を認められるように 

誰かに誇るためではなく 
自分に誇れるために 
 
 

毎日を
大切にしながら
暮らしていこう
ISBN:431400861X 単行本 高野 優 紀伊國屋書店 1999/12 ¥2,310
 
また、少しずつ読み始めた。。。
 
以前手に取ったときよりも、
よりリアルに感じられるのは
身近な問題が見え始めたから。。。
彩さまから頂いたまま。。。
遅くなりましたが^^;
がんばってみます(笑)


●自分を色に例えると?

  * 透明水彩絵の具で水をたっぷり含ませて混ぜ合わせてつくった、ブルーグレー

    ほとんど色の付かないような、
    でも、ほんのりついているくらいの色合いで^^ 

  * ガラス瓶のグリーン
 
    薄いところではわからなくて
    底の厚くなってるところを見るとわかる あの感じ^^
 
 
    どちらも、ついているのかいないのかわかんないくらいの色合い
    ぼんやりしてるから(笑)
      

●自分を動物に例えると?

  * 威嚇してるつもりの子猫

    自分では、本当に威嚇できてるつもりなんだけど
    弱っちいので^^;
    爪を立てて、毛を逆立ててみたってしれたもの。。。
    首根っこをつかまれて、ぽ〜ん!って放り投げられればひとたまりもない
    臆病で、大きな音とか声とかがすると、ビクンってなって^^;
    でも、この場所が安全だとわかると、ようやくなついて膝の中に入って甘える。。。
    そんな感じ^^;

●自分を好きなキャラに例えると?

  * ん〜^^;
    きゃらはわかんない(汗 

●自分を食べ物に例えると?

  *  とうふ

    すぐにくじける根性^^;

  * くるみ

    殻を割らないと食べられない^^; 

●バトンを渡したい人を色で例えると?

   みなさまには、もうまわってるのかしら。。。^^;
   気が向いた方、いかがですか?
 
   拾って頂いた方には、後ほどイメージカラーをお知らせしますね^^

   ★彩さま
    遅くなってごめんなさい。。。
   

   *  るなさん    薄紅色。

     (静かな中にも芯が燃えてる)

     と頂いていて、嬉し恥ずかし気分でした。
 
 
   わたしの彩さんのイメージは
    花桃色 かな^^
光徳寺山門横に書かれている言葉です。

「何不足
  人は裸で
   生まれたに」
 
 
足りないと不平を言えば、きりがないこと。。。
身の丈にあった生き方をしたいものです

『Love Letter』

2006年2月19日 読書
ISBN:4344010922 単行本 島村 洋子 幻冬舎 2005/12 ¥1,260

11の物語
 
石田衣良  「ありがとう」
島村洋子  「空」
川端裕人  「ラブレターなんてもらわない人生」
森福 都  「再会」
前川麻子  「ミルフイユ」
山崎マキコ 「音のない海」
中上 紀  「水槽の魚」
井上荒野  「虫歯の薬みたいなもの」
桐生典子  「竜が舞うとき」
三浦しをん 「永遠に完成しない二通の手紙」
いしいしんじ「きまじめユストフ」
 
 
「音のない海」と「竜が舞うとき」が
他にもまして、心に重く残った。。。
 

はるのかぜ

2006年2月17日 日常
きょうは 
 
あおぞらが ひろがって 
 
いいかぜが ふいています 
 
 
 
 
これで、仕事が忙しくなかったら
言うことないのにーー;
目の回る忙しさの渦中にいます^^;
 
 
ということで。。。

ぱでぃさまとmomoさまのところを見て
早速やってみました^^

 
まずは脳の年齢鑑定をチェック!
http://homepage2.nifty.com/shimicha/brain/brain3.html

あなたの脳は現在37 歳です。
あなたの脳は全盛期とはいえませんが、かなり活発に働いています。

でも、油断をすると急速に脳は衰えるので、今の状態を維持するよう心がけましょう。

あなたの脳機能が停止するまでの年数: 36 年です。
 
 
う〜ん^^;喜んで良いのでしょうか。。。
微妙です 
  
 
 
続いて 偽善者度診断をチェック!
http://www002.upp.so-net.ne.jp/hit/gizen.html

【あなたは偽善者度 18 % です】

あなたはとてもいい人です。偽善者という言葉とはおよそ無縁です。
自分に正直に、自分の思う通りに生きています。
ただ純粋なのはよいのですが、粗野とか傍若無人などと言われることがあります。
いわばあなたはまだ精神的に未成熟な子供のままなのです。
あと少し社会性を身につけさえすれば、とても素晴しい人格者になれるはずです。
どうぞがんばって下さい。
 
 
う〜ん^^;;;;
おこちゃまなのはあたってますが。。。。
二重底の偽善者なのかも^^;

日脚伸ぶ。。。

2006年2月15日 日常
最近、日が長くなったなぁって感じます。
 
今日はとても暖かかったし。。。
ゆっくり春が溶け始めている感じです。
ある日
わたしの前をうさぎが走り抜けた
風のように。。。
あまりの素早さに、声も出ず立ち止まって見送った
 
ふと見ると
小さな銀色の鍵が、道に落ちていた
でこぼこの道の、小石の間に、鈍い光を放ちながら
 
わたしはそれを拾い上げ
そっとてのひらにのせ、ほこりを払った
誰の鍵だろう。。。
もしかしたら
さっき駆け抜けていったうさぎが落としたのだろうか?
でも
うさぎが鍵を持ってるのだろうか
誰かが落としたまま気がつかずに、ずっとここにあったのかもしれない
 
小さな鍵を握ったまま
わたしは橋の上から、静かな川の流れの煌めきを
ずっと眺めていた。
 
 

ぱでぃさまのところの心理テスト^^

Q:【私】【うさぎ】【橋】【鍵】
   の4つの単語を使って文章をつくってください。

を、やってみました。。。

ばとん

2006年2月14日コメント (2)
フローレンさまから頂きました^^
ありがとうございます^^

■好きな言葉は?
 
 秘すれば花

■あなたの口癖は?

 あらあら^^;
 ありがとうございました^^
 それで死んじゃうわけじゃないから、大丈夫だよ^^

■あなたにとって最大の褒め言葉は?

 嬉しかった 出会えて良かった

■普段は出来るだけ使わないようにしている言葉は?

 すみません
 (謝るのなら「ごめんなさい」、感謝なら「ありがとう」というところを
  「すみません」ですませちゃうのは、できるだけ避けたいので。。。)
 
 人の悪口
 (聞くのも苦手です。どう返事すればいいのかわからないし。。。)

■最近、言われて1番腹の立った言葉は?

 
 (ん〜忘れた^^; 健忘症かな?)

■1度言ってみたいがキッカケが無かったり、何らかの理由でまだ言ったことのない言葉は?

 熱烈な愛の言葉(赤面)
 (きっと一生言わないと思う。まなざしで受け取って下さいな^^)

■普段何気なく使ったりするけど実は意味を理解していない言葉は?
 
 
 専門用語 や 略語^^;
 きっとわかってないと思う。。。(汗)

■普段の生活において思ったことの何%くらいを実際に言葉に出してる?

 私…3〜5%くらい 
 公…50%くらい
 仕事ではそこそこ主張します(^^)v

■面と向かっては言えないけど、メールでなら書けるってどんなこと?

 こころのなかの不安や戸惑い
 感情的な言葉 

■プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?

 大事にしたい

■人生において「ありがとう」と言った数と言われた数どっちが多かったと思う?

 どちらかというと、言ったほうかな?

 スーパーのレジで精算が終わったときにも、無意識に言ってるし^^;
 電話の最後でも言ってるらしい(指摘されて気がついた。。。)

■現時点で最後に発した言葉は?

 あらあら。。。
 (職場の人の話に、相づち)

■あなたにとって言葉とは?

 両刃の剣
 相手に言ったことは、その時点で自分にも突き刺さるので^^;
 常に、自分がそのことを言えるだけの人間かを自分に問いながら、こころして発するもの。。。
 

■バトンを受け取って欲しい人

 遊遊さま
 affogatoさま
 owairanさま
 
     いかがですか?^^
     もしよろしかったら。。。お受け取り下さい
神様からのメッセージは
もしかしたら
自分が一番聞き入れたくない人から
もたらされるのかもしれない。。。
 
 
 
信頼できる人や
愛する人の言葉なら
誰だって、比較的簡単に受け入れることもできるだろうし
耳を傾けることもできる
 
反対に
好きではない人や
信頼できない人から受ける言葉は
内容の前に、その人からということで
心を閉ざし、聞き入れがたくしてしまう
 
 
だからこそ
神様からの大切なメッセージは
一番聞き入れたくない人からもたらされる、
一番自分が受け入れたくない言葉に隠されているのかもしれない
 
 
誰が言ったか。。。ではなく
何を言ったか を聞くこと
 
どんなに痛い言葉でも
それにはきっと大切な何かが隠されているはず
 

だから、きちんとこころの耳を澄ませて
無心になって受け止めていこう
 
 
 
 
****************************

耳の痛い言葉。。。
たぶん、自分が触れられたくない、確信をついてきている言葉
 
だからこそ
きちんと聞く耳を持たなければ
いつまで経っても、何も変わらない
 
どんな人も
どんな言葉も
どんな経験も
全ては、神様からの贈り物だと
そう捉えることができたなら
限りない成長が約束されているのではないかと。。。思ったりする
 
。。。思ってるだけ^^;ですが
 
自分の人生だもん
無駄にしたくないから
酷いことに酷いって傷ついてただ泣いているだけだったら
無駄にしていることに為るんじゃないかと。。。思ったりする
 
。。。思ってるだけですが^^;
 
 
それでも
そう思えるようになっただけ、成長したと、
特別にほめてやることにする(笑)

2006年2月13日 想い
今はまだ
時が満つるのを
待っている
 
 
ただ心静かに
待っている
 
 
 

一瞬の
風の変化を
見逃さぬよう
感覚を研ぎ澄ませ
 
 
ただ
時が満つる
その瞬間を待っている

企み。。。

2006年2月12日 日常
ねぇ 
今度は 
なにを 
企んでるの? 
 
 
言葉の裏を
いろいろと 
考えてしまうわたし。。。
を、友達と作るから。。。というので
我が家の台所を舞台に
午後はせっせとチョコを湯煎したりしてました。
 
 
半分以上、母が作ってるじゃんーー;
って思いながらも、ついつい手伝っちゃいました(笑)
 
マフィンも焼いて
ミニパウンドも焼いて
友達や部活の先輩(女子)にあげるのだとか。。。
あと、クラスの男子でほしいって言った子にもあげるんだとか。。。
 
 
久しぶりにお菓子作りしちゃいました
うん、楽しかったよ^^
疲れたけど。。。(笑)

Fくん

2006年2月10日 仕事 コメント (1)
久しぶりに、Fくんを見かけた。
以前の部署で一緒だった後輩。

背が高くて、なかなか男前。
普段はいい男なのに、めがねをかけるとエロくなる(笑)
長い指がエロい。

同じ部署にいたとき
判断に迷うと、Fくんに相談した。
彼は情に流されない。
わたしは、判断するまでは結構非情だけど^^;
いざ実行となると、ひるむ。
本当にいいのかな?って迷う。
いい人に思われたいというスケベ心で、判断が迷う。
エイッて進んでも、ずっとふらふら迷ってたりする。
そんなとき、Fくんに相談すると、ズバっと割り切ってくれる。
「るなさん、できないものはできないんだから」
うん、確かに自分の行使できない越権行為はできないや^^;
ってことで、迷いが晴れる。
そういう意味で、Fくんはいい男だったりする。

冷たい訳じゃない
でも、暖かい振りはしない
暖かい振りは、自己満足でしかないって知ってる。
人に対してできる事なんてたかがしれてるって、わきまえてる。
そんな人だから、Fくんに信頼を置いていた。
 
 
久しぶりに見かけた彼は
相変わらずピシッと切れ味の良い、男前だった。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索