もしも
一日が48時間だったら。。。
24時間は通常の生活をして
残り24時間は、一人で本を読んで暮らしたい…と思う。
読む時間がないのがわかっているのに
ついつい本を買ってしまうのは
もう依存症としか言いようがないでしょう^^;
困ったものです。
読みかけの本も、何冊か並行しているので
時間が経つにつれて、その世界に戻れ無くなっちゃいそうだし^^;
読みたい本はどんどん増えていくし。。。
この世に存在する本の中で、出会えるのはほんの一握りで
その出会いすらも、偶然が支配しているような気がするのに
せっかくであった本と共に過ごすひとときがつくれないなんて。。。不幸だなぁ
どこかに時間、落ちてないでしょうかねぇ^^;
一日が48時間だったら。。。
24時間は通常の生活をして
残り24時間は、一人で本を読んで暮らしたい…と思う。
読む時間がないのがわかっているのに
ついつい本を買ってしまうのは
もう依存症としか言いようがないでしょう^^;
困ったものです。
読みかけの本も、何冊か並行しているので
時間が経つにつれて、その世界に戻れ無くなっちゃいそうだし^^;
読みたい本はどんどん増えていくし。。。
この世に存在する本の中で、出会えるのはほんの一握りで
その出会いすらも、偶然が支配しているような気がするのに
せっかくであった本と共に過ごすひとときがつくれないなんて。。。不幸だなぁ
どこかに時間、落ちてないでしょうかねぇ^^;
評価を気にしていた。
無意識のうちに
価値のある存在だといわれたいと願っていた。
「価値のある存在」
それが何を基準とした価値なのか、問い直そうともせず
ただひたすら、価値を高めようと努力していた。
自分でないものになろうとした。
自分でないものになろうとして、傷ついた。
どんどん自分が嫌いになった。
価値が上がらない自分も、自分でない自分も
どちらも嫌いだった。
「価値のある存在」
その価値が、モノとしての道具としての有用性であるということに気づいて
ひどく傷ついた。
モノのように道具のように扱われたくないと
反発もした。
なのに、無意識のうちに
「価値のある存在」を志向していた。
ある日、やっと気がついた。、
こうして、何重も自分を縛り付けていたのだと
傷つけられた と思ったのは
実は自分から傷つきにいっていたのだということを。
モノのように道具のように扱われてもいいと
自分で許していたのだということを。
自分で自分を大切にできなければ
だれも大切になんてしやしないだろう。
単純にそういうことだったんだ。
無意識のうちに
価値のある存在だといわれたいと願っていた。
「価値のある存在」
それが何を基準とした価値なのか、問い直そうともせず
ただひたすら、価値を高めようと努力していた。
自分でないものになろうとした。
自分でないものになろうとして、傷ついた。
どんどん自分が嫌いになった。
価値が上がらない自分も、自分でない自分も
どちらも嫌いだった。
「価値のある存在」
その価値が、モノとしての道具としての有用性であるということに気づいて
ひどく傷ついた。
モノのように道具のように扱われたくないと
反発もした。
なのに、無意識のうちに
「価値のある存在」を志向していた。
ある日、やっと気がついた。、
こうして、何重も自分を縛り付けていたのだと
傷つけられた と思ったのは
実は自分から傷つきにいっていたのだということを。
モノのように道具のように扱われてもいいと
自分で許していたのだということを。
自分で自分を大切にできなければ
だれも大切になんてしやしないだろう。
単純にそういうことだったんだ。
いまぼんやりと思うこと
2006年10月26日 日常歩いているさなかには
何も見えない
どこにいるのかさえも
過ぎ去って
やっと見えてくるものがある
それが幻想なのか
それとも真実なのか
わからないけれど。。。
嵐の中で見えていると思った
客観的事実は
主観に彩られ
ただの愚痴と感傷と
自己防衛の固まりに過ぎなくなるから
余分なものが沈殿し
濾過され
本質がクリアになったら
ゆっくりと対峙すればいい
そのときの自分自身と
何も見えない
どこにいるのかさえも
過ぎ去って
やっと見えてくるものがある
それが幻想なのか
それとも真実なのか
わからないけれど。。。
嵐の中で見えていると思った
客観的事実は
主観に彩られ
ただの愚痴と感傷と
自己防衛の固まりに過ぎなくなるから
余分なものが沈殿し
濾過され
本質がクリアになったら
ゆっくりと対峙すればいい
そのときの自分自身と
シノニム【synonym】
2006年10月25日 日常好き と 嫌い
愛する と 憎む
好き 嫌い は 感情
愛する 憎む は 行為
ペクトルの向きが異なるだけで
それぞれの本質は同じ。
だから、
好き は 嫌い に
たやすく変容する。
かわいさ余って憎さ百倍
というのも、そう。
ただ
愛する 憎む は行為だから
継続するには、意志の力が必要。
愛し続けることも難しいし
憎み続けることも難しい。
ことに
憎む という行為は
自分自身の魂を汚していく行為だから
気を抜くと、愛に変容してしまう。
ハイな気分になってる自分に気付く。
なんかね、こうやって走ってる間は
なんにも余計なことを考えなくてもいいから
っていうより、目の前のこと以外に考える余裕がないから
変に考えすぎて落ち込んだり、不安になったりすることが無くて
結構しあわせな気分に成れるんだなぁ。。。って思う。
どこかで自分に負荷をかけて
その状況を楽しんでるところがあるとすれば
それは、空洞を直視しないようにするため。。。なのかもしれない。
この空洞を埋めることは出来ないんだもの
せめて、上手につきあう術を編み出さないとね。
なんかね、こうやって走ってる間は
なんにも余計なことを考えなくてもいいから
っていうより、目の前のこと以外に考える余裕がないから
変に考えすぎて落ち込んだり、不安になったりすることが無くて
結構しあわせな気分に成れるんだなぁ。。。って思う。
どこかで自分に負荷をかけて
その状況を楽しんでるところがあるとすれば
それは、空洞を直視しないようにするため。。。なのかもしれない。
この空洞を埋めることは出来ないんだもの
せめて、上手につきあう術を編み出さないとね。
忙しい日々で。。。
なにげに放置中
なんか
このまますべてうやむやになってしまいそうだ。。。
って
実はそれを密かにねらっていたりして^^;
まぁ
それでもいいかなぁ〜と思ったりする今日この頃。。。
なにげに放置中
なんか
このまますべてうやむやになってしまいそうだ。。。
って
実はそれを密かにねらっていたりして^^;
まぁ
それでもいいかなぁ〜と思ったりする今日この頃。。。
朝から「あぁあ〜」って
大きなため息を何度もついて
空気を冷やすため息大魔王。
なんかね
人がいるところで聞こえよがしに
ため息ついているんだぁ。
もう、しょっちゅう。
そばにいると
こっちまで気分が暗くなっちゃうから
ついつい避けがちになって
それがまたあらたな
ため息攻撃を引き出す原因になる。
一つもいいこと無いのは
全部まわりのせいみたいにため息ばかりで
まるっきり自分だけ「可哀想なぼくちゃん」なんだもん。
あぁやだやだ
こういうのも精神的な暴力じゃないのかなぁ。
自分の感情ぐらい
ある程度自分でコントロールしなきゃ。
誰かがいい気分にしてくれるのが当然みたいな態度って
あまりにおこちゃま過ぎやしませんか?
ため息大魔王に
人格的に未熟さを感じてしまうのはわたしだけ?
そろそろ
我慢して耐えるのも止めにしようかと思い始めてます。
大きなため息を何度もついて
空気を冷やすため息大魔王。
なんかね
人がいるところで聞こえよがしに
ため息ついているんだぁ。
もう、しょっちゅう。
そばにいると
こっちまで気分が暗くなっちゃうから
ついつい避けがちになって
それがまたあらたな
ため息攻撃を引き出す原因になる。
一つもいいこと無いのは
全部まわりのせいみたいにため息ばかりで
まるっきり自分だけ「可哀想なぼくちゃん」なんだもん。
あぁやだやだ
こういうのも精神的な暴力じゃないのかなぁ。
自分の感情ぐらい
ある程度自分でコントロールしなきゃ。
誰かがいい気分にしてくれるのが当然みたいな態度って
あまりにおこちゃま過ぎやしませんか?
ため息大魔王に
人格的に未熟さを感じてしまうのはわたしだけ?
そろそろ
我慢して耐えるのも止めにしようかと思い始めてます。
○○だったら〜なんて思うのはやめよう
もしあのときこうしていれば〜なんて悔やむのもやめよう
今現実に無いことに思いめぐらしては
心を揺らすことは もうやめよう
いまここにあることを見つめよう
いまここにあることを基準に考えよう
状況が変わったら その時また考えればいいよ
その時は 見えるモノもまた 変わってるだろうから。。。
もしあのときこうしていれば〜なんて悔やむのもやめよう
今現実に無いことに思いめぐらしては
心を揺らすことは もうやめよう
いまここにあることを見つめよう
いまここにあることを基準に考えよう
状況が変わったら その時また考えればいいよ
その時は 見えるモノもまた 変わってるだろうから。。。
微熱続き
一日半沈没。。。
眠り続けた間、仕事の夢ばかり見ました。
こんなに気になってたのかと、自分でも驚くほど。
細かなことまで何度も何度も検討しては
手を打っているというのに、まだまだ心配が尽きない。。。という夢。
でも、しっかり夢を見続けて放出したせいか
少しだけ楽になりました。
具合が悪くなって寝込むと、
普段は見過ごしているいろんなことがクリアに見えてきます。
人の気持ちも
自分の気持ちも。
ふいに涙がこぼれてしまうのは
まだ自分の中で消化し切れていないせいなのでしょう。
泣ける間は泣いていてもいいのかもしれません。
いずれは、涙も乾いてしまうでしょうから。
そこにあるのは何でしょうか。
執着
未練
愛情
意地
義理
それとも自分の弱さなのでしょうか。。。
大人になりきれない私には、わからないことばかりです。
このところあまりに度々沈没するので、
家人に「どこかおかしいんじゃないか?一度検査入院でもしたらどうだ」と言われました。
いえ、ただの過労だと思うのですが^^;
あまりにぶっきらぼうに怒ったように言われたものですから
言葉の真意を図りかねています^^;
いつもの表面的な(とりあえず言った)という感じなのかな。。。と思ったり
心配してる?。。。と思ったり(ほとんどないと思ってますが^^;)
心配してるとしても、家事が一切自分に回ってくることを危惧してるんだろうけれど(笑)
あれこれ真意を考えながら、自分の捕らえ方に哀しくなってしまいました。
まっすぐな気持ちには、まっすぐにこたえられるのに。。。
ずいぶんひねくれてしまってるなぁ。。。って
一日半沈没。。。
眠り続けた間、仕事の夢ばかり見ました。
こんなに気になってたのかと、自分でも驚くほど。
細かなことまで何度も何度も検討しては
手を打っているというのに、まだまだ心配が尽きない。。。という夢。
でも、しっかり夢を見続けて放出したせいか
少しだけ楽になりました。
具合が悪くなって寝込むと、
普段は見過ごしているいろんなことがクリアに見えてきます。
人の気持ちも
自分の気持ちも。
ふいに涙がこぼれてしまうのは
まだ自分の中で消化し切れていないせいなのでしょう。
泣ける間は泣いていてもいいのかもしれません。
いずれは、涙も乾いてしまうでしょうから。
そこにあるのは何でしょうか。
執着
未練
愛情
意地
義理
それとも自分の弱さなのでしょうか。。。
大人になりきれない私には、わからないことばかりです。
このところあまりに度々沈没するので、
家人に「どこかおかしいんじゃないか?一度検査入院でもしたらどうだ」と言われました。
いえ、ただの過労だと思うのですが^^;
あまりにぶっきらぼうに怒ったように言われたものですから
言葉の真意を図りかねています^^;
いつもの表面的な(とりあえず言った)という感じなのかな。。。と思ったり
心配してる?。。。と思ったり(ほとんどないと思ってますが^^;)
心配してるとしても、家事が一切自分に回ってくることを危惧してるんだろうけれど(笑)
あれこれ真意を考えながら、自分の捕らえ方に哀しくなってしまいました。
まっすぐな気持ちには、まっすぐにこたえられるのに。。。
ずいぶんひねくれてしまってるなぁ。。。って
たいせつな かんかく
2006年9月15日 日常のどがかわいたら
みずをのみたい と おもう
おなかがすいたら
なにかたべたい と おもう
いきていくうえで
たいせつな かんかく
かわきも うえも いたみも
かんじなくなったら
ききてきな じょうきょうに おちいるのに
どうして いろんな かんかくを ころして いきようとするのだろう