2006年9月7日 日常
最近のお気に入り。。。 
 
話をしている人の瞳の色をじっと眺めること。
真っ直ぐ前から ではなくて
ちょっと斜め横から じっと見つめてる。
 
瞳の色って 不思議に心惹かれる。

 
 
じっと見つめていられる相手は
きっとわたしにとって安心できる人。
 
友だちでも、職場の同僚でも、家族でも。。。
見つめてみたい人とそう思わない人がいるんだということに気付く。

わたしの中で、なにかが変わり始めている。。。

からだは正直

2006年9月5日 日常
 
メールが来るだけで
吐き気がする
 
なんて、わかりやすいんでしょう。。。^^;
 
 
 

9月

2006年9月1日 日常
空が澄んで
少し風が涼しくなって
秋の気配が濃くなっていく 9月。
 
 
そういえば
昨年も一昨年も
9月にはいろいろあって。。。結構疲れる月だったんだと思い出しました。
あんまりいい思い出がない月だなぁ。
仕事も詰まってきてるし。。。
  

さて
今年の9月は、どうなることでしょうか。。。
心してかからねば。
ここ二日ほど、蝉時雨。。。という感じ
 
もうすでに、夜は秋の虫の音に彩られているのに
なぜか明け方のある時間帯だけ、蝉がすごく鳴いている。
 
 
最初の日。
まだ半覚醒であったため、夢の中のことかと思う。
 
二日目。
あれ?今日も鳴いてる。やっぱり本当だったのか?
でも少しすると、ぴたりと止まり、秋の風情に戻る。
 
 
今朝。三日目。
やっぱり、鳴いてる。
まるで、往く夏を惜しむかのように。
短い命を燃やし尽くすかのように。
一斉に鳴いて、ぴたりと止まる。。。
 
 
あとどのくらい、明け方の蝉時雨を味わえるのだろう。。。
その人の違う一面が見えてくるって言うけど。。。
 
なんかね、見なくてもいいものを見てしまった後は
どうフォローすればいいのかわからなくなって
困っちゃうんだ。

少しずつ

2006年8月18日 日常
気持ちの切り替えができてきた。。。
 
やっと
 
 
 
時間が癒すものもあるんだなと思う。

気にしない

2006年8月16日 日常
朝から、わざとらしいため息攻撃。。。 
 
あ〜ぁあ〜

はぁ〜
 

しかも、きこえるように。。。
ちゃんと人がいるところをねらって、ため息ついてる^^;
たまになら、そんな日もあるよね、と思えるんだけど
これが毎日、朝から何度もだと、意図的に感じてしまう。

なんかね、
気に入らないことがあるとすぐに態度にあらわして
周囲を嫌な気分にさせてますね。。。
本当に、小さな子どもみたい。
いい加減、あきれてます。
 
 
ここ2〜3ヶ月ほど、執拗に繰り返されるため息は、
もしかしたら、朝のおつとめかしら。。。^^;
 
 
まぁ、気にしてる余裕などありませんので そのまま放置!
好きなだけ、ため息ついていてくださいませ。

なんかね。。。

2006年8月15日 日常
 
暇だけど 
ゆったりできない。。。
 
とっても不完全な感じ。
 
 
まぁ、仕事で拘束されてる時間に
ゆったりしようなんて、無理なことなんでしょうが。。。
 
 
 
あぁ、本読みたいなぁ
図書館から借りたままの本が、たまってるんだけどなぁ。。。

誰もいないところで
ぼんやりすごしたいなぁ。。。 

 
 
そろそろ
いのちのせんたく したいなぁ。。。

攻防戦

2006年8月13日 日常
夏休み とくれば 宿題!
 
ということで、娘、泣きが入っています。
 
「母がいないから悪い」
「母が教えてくれないから悪い」
 
ーー;いや、本質的に違ってる気がするんですが。。。
 
母が仕事に行っている間、君は何をしていたんだぁ〜!!
遊んでたツケは自分で返しなさい!
 
 
始業式前夜まで、攻防戦は続く。。。(ため息)
きれいに形成されたものよりも
わずかに揺らいだその瞬間を見たい
 
取り繕った笑顔よりも
驚きやかなしみに、一瞬崩れ落ちるような表情を見たい
 
 
その時
その人のありようがかいま見えるから
 
 
 
ストレスにさらされたとき
危機に遭遇したとき
プレッシャーに押しつぶされそうになったとき
どんな反応をするのか。。。
その人の価値が試される

 
わたしは。。。どうあるんだろう その瞬間に
 
 
 
**************************
 
 
余裕のあるときの優しさは、確かに優しさなんだけど
それだけで自分が優しい人間だなんて思い上がってしまいたくない。
 
余裕が無くなったときに
自分が追いつめられたときに
それでも優しくいられるのだろうか。。。
 
わたしは、自信がありません。

 
きっと、自分を守るために必死になって
いろんな人を傷つけてしまうだろうし
それを正当化して、自分の責任を回避しようとしてしまうのではないか。。。
誰かのせいでなく、何かのせいでもなく、自分自身の問題なのに
それに向き合えなくて、誰かのせいにする。何かのせいにする。

あぁ逃げてるなぁって思う瞬間。
なんかね、哀しくなります。自分で。
 
だから、人が逃げてる時ってわかるけど、深追いしない。
深追いするような資格もないし。
責めたところで、何が変わるわけでもない。
自分が正義の味方になった気分を味わって、いい気になるだけで、
それが相手のためを思ってだと信じていても、相手のためなんかじゃないことはわかってるから。。。
 
本当に相手のためならば、
その瞬間相手から憎まれても、恨まれても、受け入れられなくても、それでもかまわないはずだけど
実際には、受け入れない相手を恨んだり、憎んだり、貶んだり。。。自分のプライドを守ろうとする。
そんな動きをするのは、やっぱり哀しいから。
 

 
自分の中の揺らぎを、楽しめるようになればいいのに。

まちは

2006年8月5日 日常
お祭りの日のまちは 迷路。
 
朝から、交通規制がかかり、あっちへこっちへと迂回路を探してぐるぐるぐるぐる。。。
 
歩行者天国では
民族楽器の太鼓の音が、とてもリズミカルで
あぁ、あの輪の中に入って、
このままどこまでもついていってしまいたい、と思う。
 
暑い夏の日。
 
いろんな想いが交差する。

衝動買い

2006年7月27日 日常
 
お店で見かけて、衝動買い。。。
 
チョコミントみたいなブラセット。
爽やか色に、負けちゃいました(笑)

まだまだ。。。

2006年7月20日 日常
お天気、不安定。
いまにも降り出しそうな空。
重苦しいです。
 
 
あの人の住む街は、
大雨の影響が出ている様子。
元気そうなメールが来るので、一安心だけど。。。
どうか、ずっと無事でいますように。
 
 
 
天気に影響されて。。。というわけでもないのだけれど
このところやる気が低下しまくっていて、非常にまずいです。
たぶん、寝不足なのが最大の原因。
あと、体の芯が冷えてしまっているのも影響している。
ここ2・3日は、職場でもクーラーをかけなくて済んでいるので助かってますが、
クーラーの季節は地獄の苦しみ><
とにかく体調不良の日々を送るのが目に見えているので
早く秋になって楽になりたい!と思ってしまってます。
夏の好きな皆さん、ごめんなさい。m(__)m

そとは大雨

2006年7月17日 日常
しっかり雨が降り続いています
 
洗濯物をたくさんしてから、乾燥機が故障していることに気づいて。。。
コインランドリーに行ってきました。
 
この時期、考えることはみな同じ のようで大盛況!
 
ドラムの中で、色とりどりの洗濯物が乱舞していました^^
 
 
あの人のまちでも、雨が降り続いているようです。
こんな日は、メールが行ったり来たり、頻繁になって
ちょっと得した気分 でした。
 
 
今夜も、明日も一日中雨の予報。
あのひとのお仕事が、また延びてしまいそうで、気にかかります。

2006年7月16日 日常
すごく楽しくすごしているはずなのに
急にぽっかりあいた穴に落っこちるみたいに
いろんなものが意味をなくす瞬間がある。
 
本当にさっきまでなんともなかったのに
急に襲われるこの感覚を、もてあましている。
 
 
あぁ、なにやってるんだろう。。。

真意

2006年7月14日 日常
どこまで本気なのか
よくわからないから。。。
 
 

たぶんね

2006年7月9日 日常
あの時
あなたが浮き輪を投げてくれなかったら
とっくに溺れてた
 

でも 
溺れてたほうが よかったのかな。。。

浮遊

2006年7月7日 日常
ピーカン気分から一転
鬱の嵐の海に投げ出されたような日々に。。。
 
自分の気持ちの揺れについて行けない。
 
感情は身体状況から生じるのだとすれば
この揺れはどこに由来するのか。
体の芯が冷え切っているせいなのか。
人恋しさと、言いしれぬ不安感と、自信のなさにつながる落ち込みと。。。
 
ただふわふわと、浮遊していたい。
今だけを見つめて。
来るかわからない明日など考えないで、
ただ目の前にある「今」だけを感じて
浮遊し続けていたい。

心地よい

2006年7月4日 日常
今朝から、なんだか良い感じです^^
 
気持ちの良い音楽かけながら出勤
駐車場では、一発できれいにバック駐車が決まる
吹く風は肌に気持ちよくて
高原でもないのに、郭公が遠くで鳴くのがきこえる。。。
 
もりのいずみさまの日記で
「ラベルとドビュッシー」という文字を見かけてからは
ずっと頭の中で音楽が鳴り続いています。。。
ラ・ヴァルス とか 亡き女王のためのパヴァーヌ とか
音楽と共に、様々な色彩が頭の中に渦巻いています。。。
  
 
あぁ
仕事じゃなくてゆっくりできたら最高なのになぁ(笑) 

沈没

2006年7月2日 日常
してました、2日間。

金曜日。
いよいよ咳がひどく、
医者に行って咳止めの注射をしてもらって
飲み薬ももらって帰ってきてから
ベッドに横になって。。。その後起きられませんでした。
昼過ぎに子供の忘れ物を届けるために起きて(携帯で起こされた)
あとは、夜薬を飲むために起きたくらい。

土曜日。
気がつくと10時過ぎで
そのあと気がつくと2時過ぎで
またまた気がつくと5時過ぎでした。^^;
その間、まったく床から起きられず。。。
もちろん、飲まず食わず。。。
やっと夜起きて、ナタデココとグレープフルーツゼリーを食べて
薬を飲んで寝ました。
 
いつもぶっ倒れると、飲まず食わず寝てしまうので、
夫や姑からは「飯も食わないで、寝てばっかりで、よくなるはずがない」と非難されるのですが^^;
体の芯までこびりついている疲れが取れてくると、起きられるようになって回復するんです、わたし。
夫と姑は「食べないとよくならない」人たちなので、
きっと私のこの状態については、理解できかねるのだと思うのですが。。。食事を強要されるのは、はっきり言ってつらいです。
 
今日はまだふらふらしつつも、朝5時半には起きられたので
よくなってきているんだと思いつつ
ゆっくりペースですごしています。
 
 
それにしても
全快する前って、精神的に不安定になりがちで
今日は自分がここにいる意味とか、見えなくなってて
大きな穴に落っこちてしまった気分です。
まぁ、こんな日もあるさ。ってことで。
泣きたいときには泣けばいいんだし。。。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索