様子を見ながら 
 
策士になりたいと思っています。
 
どこまで、現状を冷静に分析でき
且つ、今後の展開をどこまで予測できるのか…
自分の能力が試されているような気がしています。

相手のその言葉が、ただの脅しや揺さぶりかけの言葉なのか
それとも、本心からの言葉であって、
相手が自分の口にしたその言葉に、どれほどまでに誠実であるのか
見極めたいと願っています。
 
 
それにしても
その言葉を聞いたときに、哀しいとかイヤだとかいった感情がつゆほども湧かず
むしろ、ごくごく普通のありきたりな会話のように
当然のことのように冷静に聴いている自分に対して
ちょっと驚いたのですが^^;

学習効果

2005年7月27日 日常
あのひとに
自分の否を認めたら
飽きる事無くずっと
事あるごとに
責め続けられるのだと
わたしは
過ごしてきた月日の中で
何度も繰り返し学んできたから
あのひとの甘言を
そのまま受け入れる気持ちになれない

今度は何を企んでいるの?

不誠実

2005年7月25日 日常
そのひとは
周りに対して
愛や正義を高圧的に説いてみせるけど
そうした自分の言葉に対して
哀しいほど不誠実だ

可能性

2005年7月23日 日常
ほんの僅かでも、可能性が残っているのなら
棄ててしまってはいけないように思えて
ずっとそこに、囚われたままで
自分で自分を縛りつけている
 
 
 
ほんの僅かな可能性なんて
ここにはもう無いのも同じだと
経験からわかっているのに
きっぱり棄ててしまえないのは
わたしの弱さだ

プール

2005年7月21日 日常
はい、何年ぶりでしょう^^
娘に引きずられて、プールに行って来ました
学校で、水泳の納め会があるので、泳げるようにしたい!!
ということで、練習に行くんだと^^;
クーラー病で(汗)微熱が出てる状態だったけど
不可抗力(?)で、出かけました。
 
温泉施設のプールに、閉館30分前について、
娘の泳ぎをチェックしながら
自分もゆるゆると平泳ぎなどを。。。
(コンタクトしてったので、クロールは危険かなぁ〜と)
学校体育で、唯一得意だった水泳。
まだまだ身体は動きを覚えてました(よかったぁ)
 
30分足らず泳いだだけで、結構疲れてしまって。。。
身体が随分鈍っているのだと…反省
でも、水の中は、やっぱり気持ちいいなぁ^^

夏!!!

2005年7月18日 日常
梅雨明け!しました(笑)
 
いよいよ、天敵の夏!!!
 
負けるもんかぁ〜^^;

へびのあし

2005年7月8日 日常
 
最後に 
勢い余って 
付けてしまったりする… 

大雨洪水警報

2005年7月4日 日常
発令中^^;

思い違い

2005年7月2日 日常
わたしはずっと
思い違いをしていたのだと、ふっと気がつく
彼女は愛されたいと望んでいるのだと
ずっと思っていたけれど
本当は誰からも愛されたくはないのだ、多分

自分は不幸だと歎き
回りを責め
家族の愛情とかを持ち出してきて、自分の思うように人を動かそうとする
回りがいくらそれに応えようとしても
まだまだ全然足りないと歎く

幸せになりたくてもがいているのだと思ってきたけど
彼女にとって不幸であることは、実は生きている証で
次々と不幸のかけらをほじくり出してくる
 
だからもう
彼女が「幸せになるように」は努力しないでいようと思う
彼女が望まない限り
 

ひさしぶりに…

2005年7月1日 日常
話をしました
 
腐れ縁。。。だった人と
 
その後、元気な様子で、ホッとしました
 
 
 
 
縁のあった人というのは
やっぱりどこかで憎めないものなのかもしれない…などと
改めて思ってみたり。。。
 

目覚め

2005年6月29日 日常
ものすごい
雨音で
目が覚めた。。。
 
 
今日は、どんな一日になるのだろう

僅かに開いた、

2005年6月22日 日常
ドアの向こうには 
落胆も 失望もない 
不毛な世界が 
ただ広がっている。。。 
 
 
  
ある意味
怒りや 憎しみといった
負の感情を抱くということは
愛や 慈しみといった
正の感情を抱くよりも ずっと
相手に執着しているのだろうし
相手に囚われているのだろう
 
落胆することも
失望することも
まだどこかで
相手との関係性を模索し
無意識に求めていることなら
それすら失うということは
もはや 相手の存在は消えて無くなってしまったのと同じ
 
目の前にいても
相手が消えて無くなった存在であり
それを認識しつつ 
なおもすぐそばに存在し続けなければいけない関係性は
不毛…だと思う
 
 
 
かつての記憶が
一体何をもたらすのだろう わたしに
 

評価

2005年6月22日 日常
 
今朝はいつもに比べて 
少しだけ大人の対応だったので。。。 
  
ちょっとだけプラスの評価 
  
 
   
できうることなら 
ずっとその態度を保持して下さいね 

自動翻訳機

2005年6月21日 日常
じつはわたし…
 
自動翻訳機内蔵なのです(笑)
 
 
 
投げつけられるトゲトゲの言葉も
瞬時に柔らかな言葉に置き換える優れもの^^;

ほとんどが意訳ですから
すごーくたくさん砂糖をまぶしてるような訳し方も多々あるわけで^^;
うん、大したものだ。。。と
 
 
でも、時々どう頑張っても訳せないときがあって
そろそろ最新型に替えないとだめかなぁ〜と思う今日このごろ
随分と酷使してきましたから、毎日毎日^^;

自動翻訳機のいらない生活にあこがれてます(笑)

理解不能

2005年6月21日 日常
どうしてこの人は
意地悪なことばかりするのだろう。。。

まずは

2005年6月17日 日常
 
自分が 
どんな素材なのか 
よく知ることから 
始めよう 



もりのいずみ さま
時々おじゃまして日記を読ませていただいていました
今日、思い切ってBMさせていただきましたm(__)m
 
改めて、
本当に自分にとって必要なものを
あげてみると
たいして無いんだなぁ…と思う
 
 
  
うだうした日常生活に浸っていては
何が必要なのか見えなくなりがちだけど
今全てを無くしたとして
取り戻したいと思うものは何かなぁ〜と
ぼんやりと思ったとき
ほとんどのものは、必要としてないのだと気づく
 
執着心がないわけじゃないと思うのだけど。。。
 
 
寝不足気味で、気力がないせいなのかな

損得

2005年6月12日 日常
いろいろな人がいて 
いろいろな価値観があって 
いろいろな生き方がある 
 
だから 
例えば、損得勘定が根っこにあって 
意識的にせよ無意識にせよ、それで動いてる人も 
それはそれでいいと思う 
 
ただ、自分が 
その人達が得する為の道具になりたいとは思わないだけで… 

ベコッ凹

2005年6月12日 日常
相変わらず片づかない、本の整理中
おんなじ本が2冊ある…^^;
それも、3コも(泣)
 
買ったことを忘れて、また買ってるってこと
しかも、3回も(泣)
 
思わず凹んだ。。。
もう、もう、ぜ〜ったい本屋には行かない!!!

って、決心したところで
我慢できなくてネットで買っちゃうんだけどさぁ(笑)
 
 
日曜日の新聞も敵^^;
読書ページは、絶対天敵^^;
どんな本なんだろう…なんて興味を持ったらおしまいなんだからぁ
もう既に、何冊か気になってるし^^;
ホントにヤバ過ぎます。。。(泣)

でも、こうやって本とであっても
それって世の中にあふれてる本たちのほんの一握りなのだと思うと
やっぱり出会いは不思議な縁によるものなのだと、しみじみ思ったりする
 
 
本との出会いも
その瞬間気になったのに、「また今度」ってそのまま通り過ぎて、
あとで題名すら思い出せないということもある^^;
すれ違って、ふとふりむいて、通り過ぎていくだけの出会い
 
そうかと思えば、ひょんなことから出会って
自分でもびっくるするくらい引き込まれて
多大な影響を受けてみたり。。。

ものとの出会いも、人との出会いも、基本は同じ

どんな出会いも、貴重
たとえ傷つけあうようなことになったとしても…
いつかは絶対プラスにかえてやるぅ〜って思うわたしは、
きっと凄くケチなんだと思う(笑)
一度握ったら離さない〜みたいな^^;

相変わらず

2005年6月7日 日常
寝不足気味なのですが
メールの彼の気配が
昨日に比べて少しだけ元気になったようで
ホッとしたら、自分も少しだけ回復できそうな感じです
 
疲れてるときには、無理をしない
それが原則。。。
ゆっくり休むことも大切な決心

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索